毎年、「ご自由にどうぞ」の張り紙と大小様々の笹を
バケツに水も張って入れておいてくださっているんです。
いちばん小さいのを1本頂いてきました。私の願い事が4枚
ぶら下がっております。
いつもこの時期に思い出すのが、8歳の次女と、3歳の長男に
笹もらっておいでと頼んだところ、一番大きな笹を
もらってきちゃったこと
マンションなので、玄関からベランダまで入れるのに一苦労なんです。
あまりの大きさに枝がばらばらこすられ、落ちるんですが、もうそんなこと構っていられません。
とりあえずベランダに出しおわると、
「大きい方がいいかと思って」という娘と、誇らしげな息子が、歩道いっぱいになって引きずってきたんだろうなぁ
と想像すると、どなたかに迷惑かけちゃっただろうなぁとか、危ないのにとか思うことはあれ、面白すぎて
大笑いでした。
もう14年前になりますが、毎年話題になる我が家のすべらない話です。
地域によっては、7月お盆のところもあるようですね、今年の七夕はご先祖様に思いをはせ天の川を見るのも
いいかもしれません。晴れるといいですね。(N.M)